随時募集中

募集要項はこちら

インタビュー

Interview

img_11

Interview 01

本社 / システム技術部

Yさん

スクリーンショット 2023-10-03 170258

入社の動機はなんですか?

私は小さい時からモノ作りが好きで「将来、設計という業務に携わりたい」と思っていました。大学時代にMHTのCMを見たのがきっかけで甲板機械に興味を持ち、MHTに入社しました。


実際に入社してみてどう感じましたか。

事前に会社説明を受けて業務内容は聞いていたのですが、実際に業務を行う中でギャップを感じた部分が多々ありました。
そんなときも、システム技術部の先輩・上司・周りの方々から支えていただいて、今、円滑に業務が行えています。


現在の業務内容について教えてください。

油圧甲板機械の油圧システムの設計を行っています。一隻に甲板機械が何十機もあるのですが、今それを一人で任されています。
まず打ち合わせを行って仕様を詰め、描き起こした図面をお客様に提出して、モノが出来るという流れです。実際のウインチや油圧ユニットが出来たら、試運転を行って不具合がなければお客様に納めるという流れです。


この仕事のやりがいはどんなところですか。

難しい設計を行っていく中で、自分一人だけの力では行えない部分もあるので、様々な皆様のお力を借りて設計を行い、モノが出来てお客様に引き渡したときには、やりがいを感じます。


会社の雰囲気はどうですか。

私も入社当時は右も左もわからない状況で、どういう風に業務を行っていけばいいか、悩んだ時期もありました。そのときも、システム技術部の先輩、その他周りの方々が親身になりサポートしてくださいました。業務内容だけでなく、プライベートな話もできる環境です。


入社を検討している方へ一言お願いします。

油圧設計というのは難しく、責任も伴います。しかしやりがいがある仕事だと、私は感じます。設計に興味のある方は、ぜひMHTに入社してください。全力で応援します。一緒に頑張りましょう!

img_09

Interview 02

福岡支店 / 工務課

Tさん

intv_03

入社の動機はなんですか?

父が長崎サービスセンターの方で働いていたのでその関係で自分も興味を持ち、この会社に就職することにしました。


現在の業務内容について教えてください。

油圧機器類の修理、メンテナンス、整備等をやっています。油圧機械の大きい機械から小さい機械までいろんな機械に携わることができるので、すごく楽しいと思います。


この仕事のやりがいはどんなところですか?

出張が結構多くていろんな全国各地に行ったり海外に行ったり、いろんな仕事があるんだなと思ってすごく勉強になります。


実際に入社してみてどうですか?

みんな明るくて、分からないことがあったらとても聞きやすいような環境にはあるのですごくいいと思います。


入社を検討している方へ一言お願いします。

自分も油圧のことに関しては未経験だったんですけど、先輩たちが一から教えてくれるので、全くの初心者でも物作りなどが好きな人は安心して入社できると思います。

img_10

Interview 03

海外事業部 / 営業課

Sさん

intv_04

入社の動機はなんですか?

中国での大学時代は船舶エンジニアリングを専攻しその後、日本の大学院で現代商学研究を行っていました。そのため当社の船舶営業に関する求人内容に惹かれ応募しました。


現在の業務内容について教えてください。

自分は営業の担当なのですが、貿易の知識以外も船舶や油圧機械などの分野でいろいろ覚えなければいけないと感じています。


この仕事のやりがいはどんなところですか?

今、海外事業部では中国に関する輸出業務及び営業活動を担当しております。やりがいを感じたのは、自分の知識で顧客に良い製品及び技術を提供し顧客の問題を解決しながら会社に利益を創造することができたことです。


実際に入社してみてどうですか?

上司や先輩達がみんな親切で、分からないことは全部丁寧に教えていただきました。新人が成長しやすい環境だと思います。


入社を検討している方へ一言お願いします。

船舶・油圧機械など興味のある方、成長したい方、皆さんの御入社お待ちしております。一緒にがんばりましょう。

インタビュー動画

Interview movie

代表取締役社長/井手 敏文

本社 / システム技術部 Yさん

福岡支店 / 工務課 Tさん

海外事業部 / 営業課 Sさん

top page